ヤマハUF-25にハンドレール作製、取付しました(*^^)v
2015-06-27
「マリンショップマツウラオリジナルステッカー貼付け第3号艇」のS様艇です(^^♪
ダイビングのお仕事をされておられ、お客様を載せ、ダイビングスポットへ
→
楽しいダイビングを終え、体力的にヘトヘトになった上に重たい酸素ボンベを担いで船に上がって来られるので、キャビン横の手摺りに捕まりながら、船の上を移動する際に航海灯である左舷灯、右舷灯も手摺り代わりになるようで度々、舷灯のカバーが外れてしまうとのことでした(^-^;
「舷灯に捕まっている最中にカバーが外れてしまったら、ヘトヘトになっておられるお客様も転倒する恐れがあるから」というお客様思いのS様の要望でハンドレールを取付けることになりました(#^^#)

ちょうど良い既製品もなく、当工場で作製することにしました(*^^)v
なかなか、キャビンの微妙な曲線との現物合わせで作製することなので、大変な部分もありました(;^ω^)

もちろん、反対側も作製、取付しての完成です(*^^)v
最初は、キャビンも既存ハンドレールも左右対称だと思ってましたが、よく見ると左舷側と右舷側では、既存ハンドレールの長さも取付位置も違っていました( ゚Д゚)
なので、今回、作製させていただいたハンドレールも左右非対称のものをそれぞれ現物合わせ、作製させていただきました(^_-)-☆
S様には喜んでいただけたようで幸いです(#^^#)
以前は、ダイビングの際に上り、降りする梯子も作製させていただきましたが、少しづつ、船が用途に合わせて、出来上がっていくのを見るのも楽しいですね(^_-)-☆
ありがとうございました<(_ _)>
また、どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

スポンサーサイト
脱着式の風防を作製しました(*^^)v
2015-05-13
昨年、納品いたしましたY様艇です(^_^)
脱着式の風防の作製ということで、1枚目の写真は作業前の写真です(^_-)-☆
今回のご依頼で材料費を抑える為に材料は、Y様の畑に置いてあったステンパイプ、ご自宅の片隅にあったアクリル板を利用して作製させていただきました(^-^)

2枚目の写真は、作製して取付後の写真になります!(^^)!

3枚目の写真は、脱着式風防ということで取り外した際の置き場を設けました(^_^;)
風防を支える支柱(ステンパイプ)は、イカ釣りの時期になると、集魚灯付きのマストを立てれるようになっています。
1枚目の作業前の写真で分かるように右舷側の支柱は、集魚灯付きマストを立てる為だけに昨年、船体納品時に取付けさせていただいたものです。
ちなみに、昨年、取付けた支柱もY様にご用意していただいたものでした。
今回もY様が同じものをご用意いただきました(^_^;)

今回も喜んでもらえたようで、何よりでした(^_^)v
Y様、またの艤装依頼、お待ちしております<(_ _)>
脱着式の風防の作製ということで、1枚目の写真は作業前の写真です(^_-)-☆
今回のご依頼で材料費を抑える為に材料は、Y様の畑に置いてあったステンパイプ、ご自宅の片隅にあったアクリル板を利用して作製させていただきました(^-^)

2枚目の写真は、作製して取付後の写真になります!(^^)!

3枚目の写真は、脱着式風防ということで取り外した際の置き場を設けました(^_^;)
風防を支える支柱(ステンパイプ)は、イカ釣りの時期になると、集魚灯付きのマストを立てれるようになっています。
1枚目の作業前の写真で分かるように右舷側の支柱は、集魚灯付きマストを立てる為だけに昨年、船体納品時に取付けさせていただいたものです。
ちなみに、昨年、取付けた支柱もY様にご用意していただいたものでした。
今回もY様が同じものをご用意いただきました(^_^;)

今回も喜んでもらえたようで、何よりでした(^_^)v
Y様、またの艤装依頼、お待ちしております<(_ _)>
ヤマハ和船16尺リニューアル!!
2015-04-20
ヤマハ和船W-25DHにスパンカー取付!!
2014-11-09
スズキ船外機DF8Aにデッドスロー装置取付!!
2014-10-24